サンスクリット(Sanskrit)とは「完成されたもの」の意で、古代より用いられているインドの雅語であり、2000年前と変わらない文法・語彙がそのまま現代でも使われている珍しい言語です。サンスクリット語で書かれた文献群には、世界最大の叙事詩である『マハーバーラタ』を始め、様々な分野の知的遺産が含まれています。サンスクリット語の習得は、宗教や文化など、現代まで続くインド文明の諸相を知る手がかりとなるだけでなく、アジア文化圏、ヨーロッパ文化圏に関心を持つ人にとっては、インド文明から受けた影響を考える上で役立つでしょう。言語学的にも印欧語族の古い形を保存し、フランス語やドイツ語などと比較しながら学ぶのも面白いかもしれません。
理路整然とした文法規則の向こう側に、古代インド人の思想・思考方法が垣間見えるのではないでしょうか。

はじめに:当サイト内におけるローマ字表記について


概論

サンスクリット学習者のための文法書、辞書、書店案内

デーヴァナーガリー文字と発音を覚えよう!

文法

1.現在形能動態

2.名詞の格変化1(-aで終わる名詞)

3.現在形反射態

4.名詞の格変化2(-i, -aaで終わる名詞)

5.不定過去能動態

6.不定過去反射態

7.sandhi(連声法)1

8.sandhi(連声法)2

9.sandhi(連声法)3

10.名詞の格変化3(-iiで終わる名詞、子音で終わる名詞)

11.名詞の格変化4(-tR, -anで終わる名詞)

12.代名詞1(私、あなた、彼)