戻る


大城小事(Leaving me Loving me) (2004)


製作:レオン・ライ
監督:
出演:レオン・ライ、フェイ・ウォン、

このポスターを見て期待していたら裏切られました。
(ネタバレは「映画のツボ」コメント中にあります)

●あらすじ●

上海。小月と謙は二人の関係に終止符を打ったが、後に、二人は意外な形で再会する。イベントプランナーの小月が企画中だった大富豪・孟氏の誕生日パーティを、刺激的過ぎて心臓に負担がかかるという理由からドクターストップをかけたのが主治医である謙だったのだ。
謙は別れの理由が分からず、まだ小月に未練があった。一方の小月は仕事の邪魔をした謙を非難する。

誕生日パーティの依頼者である馬氏(孟氏の部下?)の仲介で、謙は企画内容をチェックするため、再び小月と会うチャンスが増えた。と同時に、小月の引越し先を探し当てた謙は、自分もすぐ向いの部屋に引越しをする。そして嵐の夜、帰宅した小月が暴風でガタガタになった部屋で途方に暮れていると、謙が飛び込んできて改修を手伝ってくれた。もう一度やり直せないかと懇願する謙に、小月はつれなく突き放す。
←回想シーン

●レオンのツボ●

レオンのプロデュース作品なんだけどね・・・。いまいち、レオンの魅力が出てないと思う(フェイちゃんにも同じことが言える)。レオンの愛溢れる切ない表情とかさ、回想シーンでも、ラストのシーンでもいいから、もっとじっくり甘い雰囲気があればいいのに。上のポスターは二人ともいい顔してるのにねぇ。

●映画のツボ●

ストーリー自体、題名の通り本当に「小さな話」だし、恋愛映画としてみるには、男の気持ちにも女の気持ちにも感情移入できなかったなぁ。なんとなく別れて、なんとなく復縁、感情の起伏も、話の起伏もなくて、見せ場がない。淡々とした展開で惹きつける映画もあるけど、この場合は、結末で復縁するのは分かりきってる設定なんだから、そこにいたるまでをもっとドラマチックにしないと〜。上海の綺麗な夜景とかオシャレなスポットとか出てくるけど、それよりやっぱり脚本が大事。
別れにいたった経緯?の回想シーンが後で出てくるんだけど、小月が「あなたの方が私に飽きてたんでしょ。私から離れようとしていた。あなたが言いたかった言葉(別れ)を、だから私が代わりに切り出した」(意訳)というのも分かるような、謙の無表情。要するに、お互い相手を愛している気持ちが十分に伝わってなくて、相手の気持ちを読み誤って、感情のズレが別れに繋がったということだろう。

謙と助手が仲良くなる女性警官とか、孟氏が愛した歌手の話とか、他の登場人物たちの複線によって、謙と小月が自分たちの関係を見つめなおす、という意味があるようだけど、複線があまり活かされていない感じ。女性警官は謙にちょっと気があるそぶりをみせたから話が膨らむかと思ったら「僕たちは友達だよ」「お兄さんになってね」でお終い。馬さん(孟氏の誕生パーティを依頼した部下)と小月の間に妖しいムードが漂いかけたかと思いきや「妻のことを急に思い出した。電話しないと」って、おい!

うーんうーん。残念ながら、二大スター共演の割には、ちょっと期待はずれでした・・・

←嵐の夜、ドアが壊れて途方に暮れていた小月の部屋にいきなり飛び込んできた謙。しかも「向いに引っ越してきた」・・・って別れた男に言われたらかなり怖い。

キスを迫るシーンは良いムード(*^^*)だけど、小月に逃げられまた振られる、哀れな謙。

ところで、電話一本で駆けつけてくれる出張専門の医者っていうのは中国では普通なんでしょうか?